Our website uses necessary cookies to enable basic functions and optional cookies to help us to enhance your user experience. Learn more about our cookie policy by clicking "Learn More".
Accept All Only Necessary Cookies

この共有買い物メモ帳 - ShaListについて

日本語

家族や友達と共有できる買い物メモ。AndroidとiPhoneユーザで共有。「買って」「買うね」を送って見逃し防止。履歴やカテゴリー別並べ替え機能も!

外出中、家族から「あれ買ってきて」とメッセージを受け取ったものの、

やっぱりあれもいる、これもいる、

など後から後から追加されて、

最終的に何を買ったらいいのかよく分からなくなった...

こんな経験はありませんか?

そんなやりとりはもう過去のものです!

ShaListは家族や友達と買い物リストを素早く共有できて、

追加・削除した項目もリアルタイムで同期します。

リストの更新が終わったタイミングで相手に「買って」ボタンで通知を送信できます。

頼まれた人は「買うね」ボタンでリストを見逃していないことを伝えましょう。

一度リストに登録した商品は次回以降予測変換の対象となって、素早く再登録が可能です。

商品のカテゴリー別並べ替えができるので、売り場を行ったり来たりせず効率的にお買い物ができます。

ShaListは

・素早く軽快に動作し、

・シンプルさと利便性を保ったまま、

・共有リストとしても、自分用のメモ帳としても使用可能

そんなアプリを目指して設計しています。

【「買って」「買うね」ボタンですれ違い防止】

共有リストに品物を追加したものの、相手がそれを見ているのか心配…

こうした不安を解消する為に「買って」「買うね」ボタンが使用できます。

品物を追加した人は「買って」ボタンで、共有リストのメンバに通知を送信し、

それを見た人は「買うね」ボタンで、リストの更新を見逃していない事を伝えられます。

【履歴機能で相手が買い終わったのか確認できる】

履歴画面から、相手が追加した品目・買い終わって削除した品目の履歴や、

「買って」「買うね」を送った履歴が確認出来ます。

時間が経ってから「ちゃんと買うねって言われたっけ…」と不安になることもありません。

また、直近で使った具材と被らない物を使って料理をしたい場合にも、履歴を有効に使えます。

【自動カテゴリー分け機能、カテゴリー別並べ替え】

買い物リストには思いついた順で登録される為、「りんご、アジ、みかん、鮭、、、」

のように並べられて、上から順番に買っていった結果売り場を行ったり来たり...

こういった経験はありませんか?

ShaListではりんごやみかんは野菜・果物に、アジや鮭は魚介・海藻のカテゴリーに分類されて、

カテゴリー別に並べ替えが可能なので、「りんご、みかん」を手にしてから「アジ、鮭」の売り場に向かう、

といったように効率的な買い物ができるようになります。

カテゴリー登録済商品は食品を中心に1200件以上。

カテゴリー登録のない商品については、既存のカテゴリーに分類することもできますし、

自分でカテゴリーを作成してそこに分類することもできます。

また、「リンゴ2個」「豚肉200g」のように数量つきの品物についても、品物と数量部分を自動で検出して、

品物である「リンゴ」「豚肉」のみでカテゴリー分けを行います。

「りんご 見切り品」「オレンジ(大きいもの)」のようにスペースや括弧で区切った品物でも、

同様に先頭の品物部分「りんご」「オレンジ」のみでカテゴリー分けを行う為、

細かい説明とカテゴリー分けを両立できます。

【入力補助機能でお手軽入力】

一度入力した品物は記憶され、次回以降予測として表示されます。例えば「豚肉」を登録した場合、

次回「ぶ」と入力した時に予測欄に「豚肉」が並ぶようになります。

ユーザが登録した品物に加えて、デフォルトで設定された変換候補約1200件も予測の候補となります。

変換予測の表示順は新しく入力した順で常に更新されます。

【イラストでぱっと見た時のわかり易さに配慮】

メモ帳は文字ばかりになりがちで、ぱっと見てわかりにくい、つまらない…

そういう風に感じることがありませんか?

ShaListでは「リンゴ」と入力すると、隣にリンゴのイラストが表示され、

ぱっと見でわかりやすく、画面もカラフルで楽しくお使い頂けます。

【iPhone / Android間の共有にも対応】

妻がiPhoneで旦那がAndroidといったご家族でも安心です。

iPhone、Androidとも「ShaList」という同名のアプリを

インストールすれば、リストの共有が可能です。

操作方法もiPhone版とAndroid版でほとんど同じとなっています。

【多人数での共有も】

共有リストは4人までの共有が可能です。

一人がリストを更新すると、残りの全てのメンバーのリストが更新されます。

「買って」「買うね」の通知も全てのメンバーに送信されます。

買い終わった項目が削除されるのもリアルタイムで反映され、

通知を送信できるので、二人で同じ物を買ってしまう心配が有りません。

【共有するリストの使い分け】

自分用の個人的なメモとは別に、

共有リストは1ユーザにつき4つまで作成できます。

4つのリストを別々の相手と共有することも可能ですし、

同じ相手と、ネット通販で買っておくべきもの、

スーパーで買ってくるもの、魚屋で買ってくるものなど、

用途別にリストを作成することもできます。

【To Do Listとしても活用可能】

ShaListはシンプルかつ軽快な動作をするよう設計しているので、

買い物用途に限らず、共有可能なTo Do List

としても使用可能です。

【プライバシーポリシー】

https://korokorotech.ltt.jp/kiyaku/shalist_privacy_policy.html

最新バージョン 1.2.1 の更新情報

Last updated on 2022年08月18日

- ロゴアイコンの変更
- アプリ内アイコンの変更
- 名前設定無しで招待コードから共有リストに参加できる不具合を修正

翻訳中...

アプリの追加情報

最終のバージョン

共有買い物メモ帳 - ShaList 更新を申請する 1.2.1

投稿者

Teerapat ChAilert

Android 要件

Android 6.0+

Available on

共有買い物メモ帳 - ShaList をPlayストアでダウンロード

もっと見る

共有買い物メモ帳 - ShaList スクリーンショット

コメントをよみこんでいます...
言語
APKPureをを購読する
最高のAndroidゲームアプリの最新リリースやニュースやガイドなどの情報にいち早くアクセスすることができます。
いいえ結構です
購読
購読完了!
APKPureの購読が完了しました。
APKPureをを購読する
最高のAndroidゲームアプリの最新リリースやニュースやガイドなどの情報にいち早くアクセスすることができます。
いいえ結構です
購読
成功!
ニュースレターを購読しました。