このダイエットカレンダーLadys Freeについて
従来のダイエットカレンダーにレディースカレンダーの機能を盛り込んだ、女性のためのダイエットアプリです!このアプリひとつで生理管理とダイエット管理ができますよ!
従来のダイエットカレンダーにレディースカレンダーの機能を盛り込んだ、女性のためのダイエットアプリです!このアプリひとつで生理管理とダイエット管理ができますよ!
従来のダイエットカレンダーとレディースカレンダーをお使いの方:従来版のデータをメニューより、SDカードに保存してください。その後ダイエットカレンダーLadysを開き、メニュー→バックアップ→取込レディースカレンダー、取込ダイエットカレンダーをそれぞれ選択して→OKでデータの移行を行なってください。
<ダイエットカレンダーLadys 使い方>
*初期画面*
ダイエットカレンダーLadysを最初に立ち上げたときの画面は”基本設定画面”です。
*基本設定*
基本設定で、ユーザー情報の入力をしてください。
生理管理の設定は、画面に詳細説明があります。
*カレンダー画面の説明*
ボタン各種(画面下左より)
1.「今日」ボタン:今日の日付に戻れます。
2.「左」&「右」ボタン:日付を左右に動けます。
3.「グラフ&リスト」ボタン:グラフとリストの選択ができます。
4.「基礎体温」ボタン:計算機が表示されますので、体温を入力→OKボタンを押して保存します。
5.「カメラ」ボタン:今日食べた料理など、写真を保存していけます。
6.「週間表示」ボタン:カレンダーの右下の週間ボタンを押していただくと、表示が月から週表示に変わります。
*生理記録と体重の記録の仕方*
1.カレンダー画面下の”ここをタッチして登録”をタップして、登録画面に移動します。
*登録画面*
2.「生理開始」日にチェックを入れます。すると、カレンダーの緑色の三角マークが、ピンクの三角に変わります。
3.「生理終了」日にチェックを入れると、緑の三角マークがすべてピンクに変わり、生理が終了していることがわかります。
4.「Sex」にチェックを入れると、カレンダー日付に♡マークが表示されます。
5.「体重」「体脂肪」は朝と夜の2回分登録ができます。
6.「一覧」のプラスボタンを押します。
7.”詳細画面”へ移動します。こちらでさらに詳細な情報が登録できるようになっています。「写真」アイコンをタップすると、「画像アップロード」画面が表示されます。
8.「画像アップロード」画面の「携帯のアルバム」「カメラ」より写真を選択していただき、保存ができます。その写真に関しての「メモ」やカロリーなども記録できるようになっています。
9・携帯の「戻る」ボタンで保存されます。
10.登録画面の一覧に、詳細画面で登録した内容が表示されているのが確認できます。
*カレンダー画面*
1.登録画面で登録した内容がカレンダーに反映されています。
2.カレンダーの日付の矢印は4種類あります。体重の変動.が一目でわかるようになっています。
3.オレンジのドットとお花は、排卵日の表示です。
4.基礎体温を入力すると、日付右下に表示されます。
5.目標体重にあと何キロかというのが、カレンダー右上に表示されます。
*マーク追加*
カレンダーに、その日の予定をマークを追加して登録することができます!マークは1日に2つまで入ります。
1.メニュー→マークを選択→お好きなマークをタップして選択→追加したい日付をタップ。
2.マーク追加後すぐにマーク削除したいときは、同じマークを2度押しで削除できます。
*マーク設定*
マークの種類が沢山ありますので、使いたいマークだけを選択&保存して、マークをカスタマイズして利用できます!
1.メニュー→マーク設定
2.マーク一覧が表示されたときは、「全選択状態」です。
3.使いたいマークだけをタップしていきます。マーク背景が黒に変わります。背景黒になったマークが「選択解除」状態のものです。
4.保存ボタンで保存してください。
*体温グラフ*
体温グラフの♥マークは「Sex」、★マークは生理開始日、☆マークは生理終了日です。
体温の入力がない日付にはこれらのマークは表示されません。
*体重グラフ*
右上のボタンで体重と体脂肪のグラフの表示切り替えができます。
※有償版は広告が表示されません。
※ネットワーク通信は広告の取得、最新の祝祭日の取得に使用してます。