My乗換ルートメーカー

Nakajima Masao
2023年11月08日
  • 5.8 MB

    ファイルサイズ

  • Android 7.0+

    Android OS

このMy乗換ルートメーカーについて

毎日の通勤通学に便利な自分だけのための乗換案内作成アプリ。出発までのカウントダウン機能、2つのルートの同時比較機能、帰宅ルートと外出ルートの切替機能があります。

<マイ乗換ルートメーカー>

【機能】

・ 毎日の通勤通学に便利な自分だけの乗換案内が作成できます

・出発までのカウントダウンを表示します

・2つのルートを同時に表示して、比較できます

・帰宅ルートと外出ルートをそれぞれ登録でき、切替できます

・平日と土日(※1)の時刻表をそれぞれ登録でき、切替できます

※1 祝日は対応していません。

【設定方法】

1. 乗換回数設定:メイン画面の上部バーの歯車ボタンを押して、設定画面に移り、以下の乗換回数設定をします。

1-1) 「帰宅ルート1の乗換回数設定」をタップし、選択します(※2)。

1-2) 「外出ルート1の乗換回数設定」をタップし、選択します(※2)。

1-3) 必要に応じて「帰宅ルート2の表示」をタップし、乗換回数を選択します(※2)。

1-4) 必要に応じて「外出ルート2の表示」をタップし、乗換回数を選択します(※2)。

1-5) 上部バーの「←」をタップし、メイン画面に戻ります。

※2 3回以上の乗換は対応していません。

2. 各種設定:変更する項目をタップし、変更します。

2-1) 「オフィス」をタップし、出発地名を入力します。

2-2) 「自宅」をタップし、目的地名を入力します。

2-3) 「乗車駅1」をタップし、駅名を入力します。必要に応じて同様の方法で、「乗車駅2」、「乗車駅3」も設定します。

2-4) 「降車駅1」をタップし、駅名を入力します。必要に応じて同様の方法で、「降車駅2」、「降車駅3」も設定します。

2-5) 「路線1」をタップし、路線名を入力します。必要に応じて同様の方法で「路線2」、「路線3」を設定します。路線カラーの選択をタップすれば路線カラーも変更できます。

2-6) 「徒歩」をタップし、「徒歩」、「自転車」、「車」から選択します。

2-7) 各路線の「時計マーク」をタップし、乗車時間を入力します。

2-8) 「グレー色の長方形」をタップし、所要時間を入力します。時刻表の設定をタップすると時刻表設定ができます。

2-9) 各々の「時計マークの長方形」をタップし、以下の時刻表設定を実施します。

2-10) 全てのルートで上記各種設定をします。

3. 時刻表設定:以下の方法で各路線の時刻表を作成します。

3-1) 各時台の時刻入力欄をタップします。

3-2) 発車時刻[分]を入力し、「登録」をタップします。欄に発車時刻が追加されます。

3-3) 必要に応じて、発車時刻[分]を追加登録します。

3-4) 誤入力等により削除したい場合は、削除したい発車時刻を入力し、「削除」をタップします。

3-5) 土日をタップし、土日の時刻表を設定します。

3-6) 乗車する全ての路線で時刻表を設定します。

【その他】

・対応OS:Android7.0以上

もっと見る隠す

最新バージョン 1.6.2 の更新情報

Last updated on 2023-11-09
bugs has been fixed.

My乗換ルートメーカー APK 情報

最新バージョン
1.6.2
カテゴリー
地図&ナビ
Android OS
Android 7.0+
ファイルサイズ
5.8 MB
Available on
APKPure で安全で高速な APK のダウンロード
APKPure は署名検証を使用して、ウイルスフリーの My乗換ルートメーカー APK ダウンロードを保証します。

APKPureアプリで超高速かつ安全にダウンロード

Android で XAPK/APK ファイルをワンクリックでインストール!

ダウンロード APKPure
セキュリティレポート

My乗換ルートメーカー

1.6.2

セキュリティレポートはまもなく利用可能になります。それまでの間、このアプリはAPKPureの初期安全チェックに合格していることに注意してください。

SHA256:

fe2acaf022c801aa606f732016ff75cfa63b7dc619ae92ec74bac99fd9d535e6

SHA1:

4ca3574c007bc972eb1dabed7d327930cef59ade