このON/OFFモジュールについて
SFApps製のアプリにON/OFFのタイミングを設定するモジュールアプリです。
このアプリにはAndroid 7.0以降に対応した後継版があります。
・サポートツール
このアプリはSFAppsが公開しているアプリのON/OFF状態を設定に合わせて切り替えるモジュールアプリです。
注意:
連携対象アプリをインストールして「ON/OFF連携機能」設定から連携したい機能にチェックを入れないと動作いたしません。
Android 4.0以降をご使用の方はユーザー補助機能を有効化する必要があります。
Android 5.0以降をご使用の方はユーザー補助機能有効化前に他のSFApps製のアプリや画面に常駐するアプリを一旦停止する必要があります。
連携対象アプリ
スライドランチャー(ver1.9以降)
スライドランチャー Pro(ver1.9以降)
スライドメモ(ver2.9以降)
スライドメモ Pro(ver2.9以降)
タッチポインター(ver1.0以降)
タッチポインター Pro(ver1.0以降)
スライドクリップボード(ver1.0以降)
スライドクリップボード ⇅(ver1.0以降)
タッチアシスタント(ver1.0以降)
連携機能
ON/OFFモジュールでは以下の連携機能があります。
・ON/OFF連携
連携を有効にしたアプリのON/OFFをチェックボックスで切り替えます。
・アシスト連携(Android 4.1以降)
アシスト機能を使用してON/OFFを切り替えます。
ナビゲーションバーから上にスワイプしてアシスト機能を実行しON/OFFモジュールを選択します。
・キーボード連携(Android 4.0以降)
スクリーンキーボードの表示中に対象アプリをOFFにします。
この機能はユーザー補助機能を有効化した際に同時に有効になります。
・画面固定連携(Android 5.0以降)
Android 5.0以降に追加された「画面固定」機能の使用中に対象アプリをOFFにします。
・指定アプリ連携
指定したアプリの表示中に対象アプリをOFFにします。
・アプリ監視間隔(Android 2.2~3.2)
指定アプリとインストーラーの監視間隔を指定します。
時間の設定を大きくすると電池の持ちが改善されます。
ON/OFF通知機能
上記の連携機能ごとにON/OFF実行の通知を表示するかどうかを設定できます。
セキュリティ監視機能
この機能は連携対象アプリが起動していることで、Androidのセキュリティ機能が動作し特定のボタンが押せなくなる現象を回避します。
注意:対象のアプリ以外に画面に常駐するようなアプリを起動している場合は、セキュリティを回避できないため手動でそのアプリを停止してください。
・パーミッション監視(Android 6.0以降)
アプリの権限を許可する際のセキュリティを回避します。
・管理アプリ監視(Android 6.0以降)
管理アプリを有効化する際のセキュリティを回避します。
・画面キャプチャ監視(Android 6.0以降)
画面キャプチャを許可する際のセキュリティを回避します。
・アクセシビリティ監視(Android 5.0以降)
アプリのアクセシビリティを有効化する際のセキュリティを回避します。
・VPN接続監視(Android 4.3以降)
VPN接続を許可する際のセキュリティを回避します。
・インストーラー監視
サードパーティー製のアプリをインストールする際のセキュリティを回避します。
インストールする際にこの機能が正常に動作しない場合は、インストーラー登録を行ってください。