このトリレコ -TriggeRecordについて
多用途「モニター」&「記録」用アプリ。省エネ・低コスト・リアルタイム!画面オフでも長時間 監視&一覧記録・録画・録音&瞬時にクラウドへ自動一覧保存&通知まで
【特徴】
🌱 スマホに備わる多様なセンサーを「トリガー」にして「🔴レコード」(記録・録画・録音)および、データ送信、外部への通知を行える多機能 監視・モニター用アプリです。
🌱「電源」がない場所で長時間運用できるよう「画面OFF」の状態でも監視・モニターを継続、モバイルバッテリーを併用・交換して より長時間運用可能に。
🌱「格安SIM」など低速回線でも迅速に録画・録音・送信・通知が行えるエコ設計。
🌱 センサー値や撮影動画をGoogleの無料クラウドに一覧保存できるため 一般的な「防犯カメラ」での映像見直しの手間や見落としリスクも軽減。ネット上でトリガーイベントとともに一覧確認OK。
⚠️ 「画面OFF」でも稼働させるためには システム⚙設定 >アプリ or 電池 > 電力最適化から「除外(手動で管理)」し、アプリの menu > BackGroudに ☑ してください。
【詳細】
●「低コスト」- 細かく設定できる画質音質・録画を高速で高圧縮するため格安SIMなど低速なネット回線でも迅速な動画・データ送信を実現。データは端末に自動保存されるためネット環境がなくても記録し続けます。
※ 高画質設定かつ低速回線でUPすると相当な時間がかかります。問題なければデフォルト値推奨。
●「リアルタイム性」- 録画時間をどれだけ長く設定しても[撮影最初1秒以下の動画]を自動かつ即座に送信。メール通知以外に電話/SMSでの通知にも対応。「かけつけ必須」のモニター案件では電話発信は強力な通知となります。
● 「クラウド一覧保存」 - GAS(無料のGoogleサービス)を設定するとSheets(≒クラウド版エクセル)にセンサー値や録画・録音記録を日時順に一覧クラウド記録。同時に録音・録画データをDriveに保存し Gmailからのメール通知にも対応。※コピペでできるGAS設定が必要。下記サンプルコードを記載したURLあり。
● 防犯・見守りのみならず、センサー値をトリガーとしてあらゆる数値もレコードでき、開発研究・農業など多用途での利用を想定しています。多くのニーズがありそうなリクエストは無償アップデートで対応、また特定機能のカスタマイズ(別費用)も対応しています。
【主なセンサーと機能】
[🕑&℃] 設定値以上以下で高温・低温、適温をモニター。また時間ごとの定期観測用(同時に録画録音可能)としても機能。遠隔から端末のバッテリ容量や稼働状況を確認できます。
[🐗] 動体検知。カメラを使って 画角内の「動き」があれば発動します。 [精度]と[変化の割合]を設定可能。
[AI🙂顔検知] カメラを使った画像AI解析第一弾。顔を検知。「何🙂人以上」設定可能。
[🌓] 明暗センサー。暗いはずの場所が明るくなったり、日が沈んで暗くなったり、直射日光かどうかなどでトリガーします。撮影時の自動ライトON/OFF設定でも使用されます。
[🔨] 衝撃センサー。一定の衝撃値以下以上でトリガーします。安全&エコ運転モニター、簡易ドライブレコーダー、地震・機械振動監視など。
[🎧]音量センサー。設定値以下以上で発動。時間平均音量も値取得もでき、動物監視や防犯のみならず 「通行量」や「賑わい」などのモニター用としても。
[👂]声による特定の「単語」または人間・動物の「声(らしき音)」を探知。また「ATM」「暗証番号」「還付」など特定のキーワードにして詐欺電話検知なども。
[🙈]近接センサー。通話時に顔が近づけると画面OFFにさせるセンサーを応用。簡単な例としてヒモを用いて扉が開けばヒモが引っ張られてセンサーの前から離れて反応するといった 物理的な動きがあるものに「トラップ」を仕掛けて利用できます。「トラップ」を工夫することで何度でも再利用可能で確実なトリガーとして機能します。
[🔗B] 特定のBluetooth接続を監視します。想定しているのは100円均一で販売されている「赤外線センサーライト(330円)」と「Bluetooth遠隔撮影ボタン(220円)」を組み合わせた 低コストなBluetooth接続の遠隔・赤外線人感センサーへの対応です。電池駆動なので少し離れた屋外に複数台でも設置でき、夜間または草むらなど多少の障害物下でも野生動物や不審者の接近を手元のスマホで知ることができます。 ※「撮影ボタン」のような単一機能のBT機器が対象、作成方法を下記URLから
【センサーと連動した機能と設定項目】
📑 リスト化
センサー値や動画を一覧で保存し、タップで映像確認。任意タイミングでの一括消去や必要な録画録音データを個別に再アップ。
🔴 録画・録音
カメラ向き(前/後)、ライト(明暗センサ連動可)、収録時間、リピート回数、サイズ、フレーム数、画質、音質、保存数(上書き設定)
📡 データ送信の設定項目
GASのエンドポイントURL、通知先メール設定、YouTubeのID,urlなど、アップロードできる動画データ容量制限、インテント(アプリ間データ共有)※ 設定 [action: "TriggeR",extras: 'message']
🔣 言語設定
「聞き取る言語」および「単語・文章」、「話す言語」およびトリガー作動時に「話す文章」 また その「スピード」「ピッチ」、☑🦜は「聞き取った言葉」をオウム返しします。
※「話す」機能は個別のセンサー反応時にも使用可能。 menu>「Speak📣しゃべる」から。
※「👂聞き取り」時は、システムの仕様上 「開始・停止音」が連続して鳴ります。不必要な場合はシステムの「着信・通知音」を個別に音量を下げてください。⚠️音量はBeep音とも連動します。
📞 電話/SMS
- 電話/SMS 受信時の挙動(自動着信拒否 +)録画・録音開始・停止、配信開始・停止、文章読み上げ(SMS受信では本文と書き換えて読み上げを実行)、ライトON/OFF
- レコード時に電話発信またはSMS送信
- 電話/SMSの番号フィルターおよび発信用の番号登録
⚠️ SMS発信・電話発信後 受電でキャリアへの通信費がかかります。
📣 Beep 通知音
トリガー作動時のBeep音(menu>Beep📣通知音)はデフォルトではAndroidのシステム通知音と同じです。多くの端末で⚙設定「音・サウンド」から任意のファイル(mp3など)に変更可能です。しかし「複数&ランダム」の音声ファイルには対応しないため導入を検討中🚧(野生動物追い払い用途など)
【🎬動画広告と📝サブスク購読】
● 🎬動画広告閲覧で「12時間無制限利用」(何度でも)
● サブスク [30日/100円] [180日/500円] [360日/900円]
*いずれも完全無制限利用
● 制限時は以下の機能が使えません → [🔴録画録音 📡Post&Send*通信系 📞➚電話/SMS発信 🤝Intent 他アプリ連携]
【トリレコを有効に使うための参考URL】
● コピペでできる[GAS](サーバー側)設定
https://note.com/renkul/n/n06cbb8ca8ecc
● Bluetooth接続の遠隔・赤外線人感センサーをDIY
https://note.com/renkul/n/n101e01cd8d0a
● Intent(アプリ間データ共有)を使い「サーバーレス」でスマホだけで完結させる
https://note.com/renkul/n/n354fd478ebb4
最新バージョン 1.0.4 の更新情報
---1.0.2
✨ Significantly improved energy saving!
・ eco-mode Available, recording🔴 Greatly save power on standby.
・ BT standby Significant power reduction
✨ Improved trigger when receiving calls/SMS
🎈Automatic live streaming function has been abolished.
---
for Real-time Monitoring, Surveillance with Energy saving on BackGround & low capacity recording & quick transmission.
【Sensors】
[🕑] [🐗]Motion [🙂Face] [℃] [🎧] [👂] Voice [🌓] [🔨] [🙈] proxi [🔗BT] [📞] /SMS