About GPS DrivingRecorder Archive
It is an application that archives driving data recording and setting information using GPS for motor sports such as Gymkhana.
モータースポーツ向けにGPS位置情報と速度、加速度、ロール、ピッチなどの走行データと走行時の気温、湿度、路面温度、天候、路面状態、気圧、セッティング情報を記録するアプリです。記録したデータは、走行軌跡を速度、加速度、ピッチやロールなどの情報と合わせて、ビュワーで確認できます。気温、湿度、天候については、インターネットを利用して気象情報を取得、自動設定が可能です(OpenWeatherMAPのAPIキーの取得が必要です)。気温、湿度については、SwitchBot温湿度計と連携して、自動設定が可能です(SwitchBot温湿度計のMACアドレスが必要です)。気温、湿度、路面温度、天候、路面状態、気圧をクリックすることで直接編集可能です。内蔵GPS以外に外付けGPSセンサーを疑似ロケーションサービスとして使用することで、内蔵GPSより精度の高い走行軌跡を記録することが可能です(DG-PRO1を推奨)。コースの選択は、Course(コース名)をクリックすることでコース選択画面を表示しますので、コースを選択します。コースは事前にコース登録が必要です。コース登録ではコース名と内蔵カメラを使用して撮影記録できます(記録した画像はビュワーで確認できます)。セッティング情報の登録は、<Parts>をクリックすることでパーツ選択画面を表示しますので、Parts(パーツ名)を選択します。セッティング情報として追加したParts(パーツ名)をクリックすることでセッティング情報(調整値、メモ)を登録・変更します。セッティング情報として追加するパーツは事前にパーツ登録が必要です。コース及び、パーツの登録、修正、削除は<Addボタン>をクリックして、Parts&Course画面で行います。Parts&Course画面では、<Parts>と<Course>をクリックすることで、コースまたは、パーツの新規登録が可能です。コースの新規登録ではコース名の入力画面、パーツの新規登録ではパーツ名、メモ、使用回数に登録が可能です。パーツの修正は、修正したいParts(パーツ名)をクリックします。コースの撮影は、撮影したいCourse(コース名)の<Cameraボタン>をクリックします。撮影したコースの確認(ビュワー)は、確認したいCourse(コース名)をクリックします。コース名の変更は、撮影したコースの確認画面(ビュワー)のタイトル部分をクリックすることで、コース名がCourseに戻りますので、この状態で<OKボタン>をクリックします。再度、コースを選択するとコース名を変更できます。コースの再撮影は、撮影したコースの確認画面(ビュワー)で画像をロングタップすると<Trashboxボタン>を表示しますので、この状態でOKボタンをクリックします。再度、コースを選択するとコースを撮影できます。走行データおよび、セッティング情報は左右スワイプで削除可能です。コース及びパーツは、Parts&Course画面で上下スワイプで削除可能です。アプリタイトル(gymkhana Archive)をクリックすることで、システム設定を行うことが可能です。
①コース、気温(TEMP)、路温(ROAD)、路面状況、湿度(RH)、気圧(AP)、天候をクリックして、入力します。
※OpenWeatherMAPやSwitchBot温湿度計と連携している場合は自動設定しますので、変更する箇所だけの入力で済みます
②Set offsetをクリックします(現在のスマホの設置状態を記録しますので、設置時のみでOKです)
③疑似ロケーションサービスを利用する場合は、<touchボタン>をクリックします(疑似ロケーションサービスを起動します)
④RECボタンのクリックで計測を開始します
⑤STOPボタンのクリックで計測を終了します
⑥走行データをクリックで走行データの確認画面を表示します
確認画面では、走行時の気温、湿度、路面温度、天候、路面状態、気圧、セッティング情報、走行軌跡、速度、加速度、ピッチとロールのグラフを表示します。各種グラフはピンチ操作可能で走行軌跡をトレースできます。
⑦システム設定(任意)
SPEED_CUT_FILTER(0.0~4.0の範囲で計測開始の速度(km/s)を指定)
LATITUDE(現在地が北緯であれば1、南緯であれば-1を指定)
LONGITUDE(現在地が西経であれば1、東経であれば-1を指定)
USE_STAND(本体を立てて使う場合はtrue、寝かせて使う場合はfalse)
USE_LEFT(左側面を下側または、左側に向ける場合はtrue、以外はfalse)
HORIZONTAL(本体を縦向きで使う場合はfalse、横向きの場合はtrue)
ACTION(疑似ロケーションサービスを利用する場合はそのサービス名を指定(DG-PRO1であれば、DroggerGpsService))
PACKAGE(疑似ロケーションサービスを利用する場合はそのパッケージ名(DG-PRO1であれば、jp.bizstation.drgps))
DEVICE_MAC(SwitchBot温湿度計のMACアドレス)
API_ID(OpenWeatherMAPのAPIキー)
SENSOR_M(0~3の範囲で磁気センサーの感度)
SENSOR_A(0~3の範囲で加速度センサーの感度)
SCALE(15~100でセンサーグラフのメモリを指定)
RATE(GPSセンサーの更新サイクル(Hz)を1、5、10から指定、スマホ内蔵のGPSセンサーは1Hz)
ALPHA(ローパスフィルタを0.1~0.9の範囲で指定)
ROLL(画面操作より自動設定)
PITCH(画面操作より自動設定)
INTERVAL=(100固定)
LOCATION_REQUEST_INTERVAL(100固定)
SCAN_INTERVAL(Bluetoothスキャンの間隔(ミリ秒))
SCAN_PERIOD(Bluetoothスキャンのタイムアウト値(ミリ秒))
MEASURE_SWITCH(0.0~1.0で計測開始の加速度(m/s2)を指定)
What's new in the latest 2.6
GPS DrivingRecorder Archive APK Information
![APKPure icon](https://image.winudf.com/v2/upload/images/icon.png/image.png?fakeurl=1&w=120)
Super Fast and Safe Downloading via APKPure App
One-click to install XAPK/APK files on Android!